公務員・教員

警察官という目標に向かい、
入学時から積み重ねた学習が、合格の決め手となった。

三重県警察 合格土記 拓也 さんDoki Takuya法学部卒(2013年3月) / 三重県立 上野高校 出身

前へ

次へ

三重県警察に採用、おめでとうございます。
警察官をめざしたきっかけは?

中学生の時に、自転車を盗難されるという被害に遭ったんです。その時に地元の警察官の方に親切に対応してもらい、とても頼もしく感じました。それまでにもテレビなどで警察官が活躍する様子を見て憧れてはいましたが、本気で「僕も地域の人たちに信頼される警察官になりたい」と考え始めたのは、この時です。
経法大に入学したのも、警察官になるための勉強ができると考えたからです。いろいろな大学を調べ、Sコースの公務員講座や警察官採用実績の高さを魅力と感じて、この大学を選びました。

Sコースの公務員講座ではどのような勉強を?

公務員採用試験で出題される科目を学習し、試験対策に取り組みました。入学時からスタートして、基礎から丁寧にじっくりと学べたのが良かったですね。苦手なところが見つければ、そこを重点的に学習する、といったやり方で。出題傾向などをふまえ、ポイントをおさえて問題集などに取り組めたのも良かったと思います。集中すれば短期間でも習得できるのでしょうけれど、1年次からコツコツと積み重ね、時間をかけて固めてきたということは、実際に試験を受ける時に、より確かな自信となりましたよ。

一般企業からも複数の内定をもらっていますね。

3年生になった時、先生にも薦められて「キャリア演習」を受講しました。一般企業への就活に取り組むことで、警察官採用試験を受ける上でも有効な経験が得られると考えたんです。「キャリア演習」では、履歴書やエントリーシートの書き方から教わり、模擬面接なども行いました。インターンシップにも参加するなど、積極的に就活を進め、最終的には三社から内定をいただきました。
インターンシップでは実際に営業の仕事を経験し、そうした仕事の魅力ややりがいも実感できました。でも、やはり第一志望は警察官。そこは入学前からずっとめざしてきた目標ですし、気持ちが揺れることはありませんでしたね。

一般企業への就職活動は、警察官採用試験にどのように活かされましたか。

僕は初対面の人と話す時、緊張してしまって言葉に詰まってしまうことがよくありました。でも何度も模擬面接を重ね、また、実際に企業での面接を何度か受ける中で、この弱点をだんだんと克服していけたと思います。警察官の採用試験での面接では、堂々とした受け答えをできたのは、就活でこのような経験を重ねることができたからこそです。

警察官採用試験の面接ではどのようなアピールをしましたか?

地域の消防団での活動について、主にアピールしました。僕は三重県名張市に住んでいるのですが、大学2年の時に地元の消防団の団員募集の広告を見て、「参加してみたい」と感じて、すぐに応募したんです。地域社会に貢献したいという想いが強く、地元・三重県警察を志望したのも、その想いがあったからです。
消防団の団員は40〜50代の方が多く、たった一人の学生だった僕は、みなさんに息子のようにかわいがっていただきましたよ。団員のみなさんとふれあい、災害に備えての河川の見回りや消防機材の点検などの活動に取り組む中で、想いはより強くなっていきました。「警察官になって、この人たちを守る力になりたい」と。面接でも、この想いをしっかりと伝えることができたと思います。

大学でも地域社会でも、充実した毎日を過ごされたのですね。
苦労はありませんでしたか?

三重県の自宅から通学していたこともあり、時間が足りないと感じるくらい忙しい日々を送りましたね。消防団の活動だけでなく、アルバイトも1年生の時からずっと続けていましたから。公務員採用試験が近づくにつれて、勉強に割く時間も増やしていきましたし、また、体力試験のために筋トレやランニングなどを行う時間も必要でした。「ハードだな」と感じることもありましたが、でも、それほど苦にはなりませんでしたよ。すべては「警察官になりたい」という、夢を実現させるためなのですから。

将来に向けての抱負をお聞かせください。

採用試験に合格はしましたが、それは一つの通過点に過ぎません。警察官となって、地域の人々のお役に立つことが僕の夢であり、それはまだ達成されたわけではないですからね。警察学校でも勉強を重ね、警察官として必要な知識や能力を養わなければ。地域の人々に愛され、頼られる存在になれるよう、頑張りたいと思います。そしていつの日か、刑事となって、犯罪捜査の最前線で活躍することが、大きな目標です。

受験生の皆さんへのメッセージ

将来の夢について、真剣に考えてほしいと思います。「夢を実現させたい」という想いから大学を選び、入学すれば、とても有意義な大学生活を送ることができます。もし「今はまだ将来の夢が見つからない」という人は、大学に入ってから見つけるという方法もあるでしょう。経法大には、素晴らしい先生がたくさんいますし、豊富な教育プログラムや制度により、いろいろな経験をすることができます。夢に向かって頑張るにも、夢を見つけ出すにも、とてもいい大学だと思いますよ。

※掲載内容は取材当時のものです。

4年間のサクセスストーリー

1年生
「将来は警察官になりたい」という目標を抱いて入学。Sコースの公務員基礎講座を受講し、採用試験に向けて、基礎からの学習に取り組み始める。
2年生
Sコースの公務員養成講座を受講。採用試験の筆記試験科目について、出題傾向なども踏まえ、ポイントを絞った、より具体的な対策に取り組む。
3年生
Sコースで警察官採用試験対策を継続しつつ、「キャリア演習」を受講し、一般企業への就職活動にも取り組む。夏にはインターンシップに参加し、企業での仕事を経験。
4年生
4月から6月にかけ、一般企業3社から内定を獲得。
その後、三重県警察官採用選考の受験を申し込み、1次選考、2次選考と順調に歩を進め、7月に合格を勝ち取る。

Sコースには「同志」がたくさんいる。

公務員採用試験のための、より具体的な対策となる学習ができるSコース・公務員講座。しかも受講料が無料という点が、すごく助かります。でも、僕が感じるSコースの良さは、それだけではありません。何より、同じ目標を持つ「同志」と出会え、一緒に頑張れたことが、うれしかったですね。成績が伸び悩んだりした時もお互いに励まし合え、時にはライバルとして「負けたくない」という気持ちが自分を奮い立たせることにもなる。また、先生もいつも親身になって相談に乗ってくれ、自信をつけさせてくれました。4年間を通じて、素晴らしい先生や仲間と支え合い、目標に向かうことができるのが、Sコースの一番の魅力だと思いますよ。

同じ職種・資格のストーリー